21Jan
妊娠中の楽しみの一つでもある、母子手帳ケース。
様々な種類やブランド、大きさや値段も違い悩む人も多いと思います。
母子手帳ケースは、母子手帳を入れて保護するだけではなく、妊娠中の検診や、これから生まれてくる赤ちゃんの受診の際に必要な、書類や診察券をまとめて収納する事が出来ます。
人により、母子手帳ケースの使いやすさ、タイプなど違い、妊娠前から産後も長い間使うようになります。
買って後悔しないように、ケース選びは自分にピッタリのものを選びましょう。
目次
スポンサーリンク
母子手帳ケースはいつ買ったらいいか?
まず、母子手帳ケースの購入時期ですが、母子手帳を受け取ってからにしましょう。
母子手帳を受け取る前に準備して、すぐケースに入れて使いたいかもしれませんが、母子手帳のサイズやデザインは、自治体によって違います。
経産婦の方も、1人目の時と母子手帳のサイズが違う事もあります。
これらのことから、母子手帳を受け取ってから買う事をおすすめします。
母子手帳ケースの選び方
最近は母子手帳ケースも色々とありますよね。
なので沢山ある種類からどうやって選ぶか迷いますよね?
人によってそれぞれですが、好きなブランドや好きなキャラクター、柄で即決する人も中にはいます。
100円均一などで、適当なサイズの収納袋を母子手帳ケースに使う人もいるので、自分が納得すれば問題はありません。
でも、なかなか決めれない人もいます。
そんな方はまずは、ケースのタイプと材質に注目するといいと思います。
ジャバラタイプ
母子手帳には、長財布の様な蛇腹型に仕切られ、仕切りそれぞれにチャックなどもなく、大きく開くため収納している物が見やすく、入れやすいのが利点です。
パッと出して、パッと収納したい人には便利ですね。
沢山の物を収納出来るので、診察券が増えても安心ですし、お薬手帳など今後増える物が一気に収納出来ます。
ファスナータイプ
⇒ gelato pique ジェラートピケ 母子手帳ケース
もうひとつは、ファスナータイプの母子手帳ケース。
ファスナーを開けるとノートのように開き、左右に異なるサイズのポケットやファスナーやボタンで閉めれるポケット付きのもあります。
それぞれの場所に収納するようになるので、きちんと整理しておきたい人にはおすすめです。
ポーチタイプ
⇒ 上質な日本製 母子手帳ケース 母子手帳カバー「mamaco」
そして、もうひとつは、ポーチタイプ。
仕切りもなくまとめて入れるので、あれこれ分けるのは面倒な方、入れればいい方にはおすすめ。
なんでも、気にせずまとめて入れれます。
上の画像の商品はカードケースがついていますが、ポーチなので、母子手帳が入る大きさならいいので、柄やブランドの選択肢の幅が広がります。
母子手帳ケースはどこで買う
母子手帳ケースを売っている店舗ですが、お手頃価格で買えるのは、西松屋、赤ちゃん本舗、ベビーザらスなどのベビー用品専門店です。
少しおしゃれなケースが欲しいなら、多少お値段は上がりますが、ブランドのケースではないでしょうか。
シンプル好きな人であれば、RalphLauren(ラルフローレン)やagnes b.(アニエスベー)のケースがおすすめです。
わたしが、使っているのもラルフローレンのケースです。
かわいい物が好きな人には、fafa(フェフェ)やgelato pique(ジェラートピケ)がおすすめです。
そして、上品な物が好きな人には、LAURA ASHLEY(ローラアシュレイ)が大人っぽく上品なデザインなのでおすすめです。
通販ですと、ゾゾタウンにおしゃれなケースが結構あります。
楽天やアマゾンにも値段が安くかわいい物があるので自分の気に入った物を探してみるといいと思います。
私の使っているケース
私が実際に使用しているのは、ラルフローレンの母子手帳ケースです。色はピンク。店舗に買いに行った時に、二色しか残っていなかったので、鞄にいれてもすぐ分かるようにピンクにしました。
ケースには診察券や保険証のカード類、ペンを収納するスペースがあります。
この母子手帳ケースに決めたのは、特に理由はなく、ネットで検索しても好きなデザインが見つからずラルフローレンでシンプルなデザインを見つけたので、即決でした。
購入当時は凄く気に入って使い、妊娠中はさほど不便さも感じませんでしたが、産後から全くと言っていい程母子手帳ケースを使っていません。
理由としては、母子手帳ケースが結構な大きさなので、鞄が大きくないと入らない。
カード入れが付いてますが、診察券や保険証を入れてもすっぽりと収納されてしまい、パッと見ただけでは、どこに何が入っているかわからないのです。
なので、予防接種や風邪などで小児科へ行く時、外出時、旅行の際など母子手帳のポケットに全てを入れて、そのまま鞄に入れて持ち歩いています。
でも、最近子供を抱っこしながら、時には1人で歩くのを気にかけながら診察券などを母子手帳から出すのを不便に感じていました。
私は、ファスナーで開けるノートタイプの母子手帳ケースにしましたが、それよりもポーチタイプにすれば良かったと今になって思います。
ポーチに収納するので私は十分でした(笑)
後注意なのですがラルフローレンの母子手帳はAmazonや楽天にもありますがZOZOTOWNに比べて2,000円~3,000円ぐらい高いです。
なので、購入するならZOZOTOWNで購入するのをおすすめします。
→ ZOZOTOWN
追記:2016/08/26
ラルフローレンの母子手帳ケースを使っていると書きましたが、やはり使い勝手が悪くかさばるため、結局私は買い直しました。
母子手帳ケースとして、役目を終えても使えるポーチにしました。
ハワイのオールドネイビーで購入した、値段もプチプラなポーチに変えました。
見た目も、薄ピンクでカバンの中でもすぐ見つけられる事と、画像を見て分かるようにマチはそんなにないので、かさばらずとてもお気に入りです。
仕切りはないのですが、むしろ私はない方が使いやすいです。
今は診察券も、小児科と歯科のみなのもあるかもしれませんが、これから診察券等が増えたらガードケースに収納して、このポーチに入れればいいので、今のところはこれで落ち着いています。
母子手帳もお薬手帳も、予防接種の問診票、診察券、保険証、ボールペンなどそのままさっと、ポーチに入れて、チャックを開けると、広く開くので一目でどこにあるのかわかるのもいいんです。
残念ながらこのポーチは日本にはないですが、日本で購入できる似た様な雰囲気のおしゃれなポーチをピックアップしてみました。
→ BIMO(ビモ) MINI POUCH(ミニポーチ) Mサイズ
色は「Sand Resort」がおすすめです。
⇒ 【ポイント10倍★送料無料】LOQI(ローキー) ジップポケット大中小3種類セット 11種類 com1 8sd20
母子手帳ケースは、そんなに急いで購入しなくてもなんとかなるので、むしろなくても大丈夫なものなので、お気に入りを見つけるまでは早まらない方がいいですよ。
私のおすすめは、やっぱりポーチタイプですね。自分の好みをよく考えて購入を検討して下さいね。
まとめ
母子手帳は常に持ち歩くママも多いと思います。
母子手帳は、最低でも6年は使用します。
その後も、大切に保管しておく必要があります。
母子手帳を守るためにも、丈夫で汚れに強いケースを探すといいかもしれません。
その中で、自分に合った物を購入しましょう。
私の様に、買った後使わない事のない様に、実際に入れる物、外出の際の持ち歩きやすさ、出しやすさをイメージしてみるといいですね。
スポンサーリンク
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。